カーシェアリングでペットは同乗可能?各社を比較してみた

カーシェアリングは色々なシーンで使えそうですよね。

レジャーなどの他にも、ペットを病院に連れていくとか。大きくなってきたらケージに入れて手持ちで運ぶのは正直大変になってきますよね。

今回はペットを同乗させることが可能かどうか、各社のサービス内容を比較してみました。

大手カーシェアリング業者はペット同乗可能?【dカーシェア、オリックスカーシェア、タイムズカープラス、カレコ】

調べてみたところ、大手4社ではペット同乗が認められていませんでした。

こう聞いて、「こっそりペットを乗せちゃおうかな」と思った方もいるかと思います。

ただ、ペット同乗が判明した場合について、各社ともに

  • 会員資格の停止措置(の可能性)
  • 汚損などある場合は2万円のNOCが発生

というルールがあります。

ですのでできればおすすめしません。

一時期まではペット同乗可能の業者もあったのですが、利用者マナーの悪さからトラブルが多発したことを背景にペットは禁止になったとのことです。

それでは、車を持っていないけれどペットを車に乗せて移動したいという場合はどうすればいいのか考えてみます。

マイカーを持っていないけどペットを車に同乗させて移動したい場合の対応策

大手以外のカーシェアで検討する

名古屋地域では「カリテコ」というカーシェアリング事業者がおり、そこではペット同乗可能だということがわかりました。

もし名古屋でカーシェアをお探しの方は利用してみると良いと思います。

そのほかのカーシェアリング事業者(アースカー、エニカ、など)ではペット同乗不可能でした。

レンタカーを使う

レンタカーは比較的多くの業者でペット同乗が可能です。

タイムズレンタカー

ニッポンレンタカー

などでOKでした。「事前の予約」「ケージの持参」が必要になる点についてはご注意下さい。

タイムズカープラス会員でしたら、最大25%の割引が適用されるため、タイムズレンタカーを利用するのがよさそうですね。

 

カーシェアとレンタカーではペット同乗については全然対応が違うということがわかりました。

事業所に回収されるレンタカーは一回一回清掃などできますが、カーシェアは基本的には無人ですのでペット同乗とは相性が悪かったのだと思います。

 

普段マイカーをお持ちでない方などで、ペットを連れて車利用を検討している方の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です