「ニコニコレンタカー」は格安のレンタカーとして有名ですが、手ごろな値段で使える最大手カーシェア「タイムズカープラス」と比較するとどちらがいいのでしょうか?
車が必要な場面で、おもにレンタカーで検討していた方の場合、最近流行りのカーシェアとどちらがいいのかというところで迷いが生じると思います。
そこで、今回はニコニコレンタカーとタイムズカーシェアについて、
・料金比較
・保険の比較
をし、ケース毎にどちらを使うのが良いのか書いていきます。
数値面の計算は徹底的に行ったので、是非納得できる方を選んでくださいね。
まず結論から言うと、
・免許取得後1年未満の方または21歳未満の方が運転者の場合
→タイムズカーシェア(事故免責保険が適用可能!)
・6時間以内の運転、かつ走行距離200km以内の場合
→ニコニコレンタカー(時間料金が安すぎて200km以内ならガソリン代合わせても勝ち!)
・6時間以内の運転、かつ走行距離200km以上の場合
→タイムズカーシェア(6時間以内だと距離料金無料が生きる!)
・12時間以上の運転の場合
→ニコニコレンタカー(6時間以上はカーシェアに距離料金が加算!)
このようになります。
詳細な比較についてご覧になりたい方は、この後説明していきますので是非見て行ってくださいね。
ニコニコレンタカーとタイムズカーシェアの比較
免責補償制度(CDW)に加入できないならタイムズのカーシェア一択!!
万が一、事故が起きた時にかかるお金を負担してもらえるのが免責保証制度。
人身事故や物損事故に対応しており、これに入っていたおかげで金銭的に助かったという方も多いと思います。
ただ、ニコニコレンタカーの規約では、
「免許取得後1年未満の方または21歳未満の方が運転者の場合、また事故歴があって危険と判断される場合においては加入を断る」
と書いてあります。
なので、学生の方なんかは、いつ不慮の事故が起こるかなどもわからないものですから、免責保証制度を使えないニコニコレンタカーではなく、保険制度の整っているカーシェアにするといいでしょう。
ニコニコレンタカーとタイムズカーシェアの料金比較!
執筆中です。
以上です。
ただ、タイムズカーシェアよりももっと安いカーシェアがあることをご存知ですか?
こちらも今後執筆していこうと思います。
コメントを残す